初めて競艇をする方に読んで欲しい。初心者がルールと稼ぐ買い方のコツを勉強するブログです。

【初めての競艇】初心者がルールと稼ぐ買い方のコツを勉強するブログ

ルールと基礎知識を学ぶ

【競艇初心者が学ぶ】競艇はスタート方法が特殊だった!?

投稿日:

今回はスタート方法について学んでいこうと思います。

学んでいくのにあたってBOAT RACE オフィシャルウェブサイト』を参考にしました。

フライングスタート方式ってなに?

競艇のフライングスタート

競艇のスタートは独特の『フライングスタート方式』という方式が採用されています。

一般的に僕たちが想像するスタートは横一列に並んで「よーいどん!」で走り始めるものですよね。

小学校の頃のかけっこや、陸上部がやっている100m走などはこれですね。

競艇のフライングスタートは、決めれた時間内にスタートラインを通過できたら正しいスタートになるというスタート方式です。

日本にある全国24カ所の競艇場には『大時計』と呼ばれるオレンジ色の針の大きな時計があります。

競艇の選手は大時計の針が0秒~1秒の間にスタートしなければいけないそうです。

スタートはスタートラインを舟の先端が通過することを指します。

0秒より前にスタートしてしまうと『フライング』、1秒以上たった後にスタートしてしまうと『出遅れ』という反則になってしまいます。

選手はスタートラインよりも前から艇を加速させて、大時計を見ながらスタートラインを1秒以内に通るようにスピードを制御するのです。

僕はこのフライングスタート方式について調べている時に、あまりの難しさに競艇選手に尊敬の念を抱きました。

実際、選手にとってもスタートは難しいものらしく、養成所でかなりの練習をするそうです。

なんでフライングスタート方式なの?

疑問を感じる男性

競艇がフライングスタート方式を採用している理由はエンジンのせいです。

艇のエンジンはスロットルレバーと呼ばれているレバーによって、回転数を上げたり下げたりすることができます。

ブレーキやクラッチといった装置はついていないので、選手はスロットルレバーのみで艇のスピードを制御しなくてはいけないのです。

スロットルレバーを操作してスピードを上げることを『レバーを握る』といい、レバーから手を離してスピードを落とすことを『レバーを離す』『レバーを放る』なんて言ったりするそうです。

実はエンジンはスロットルレバーを握っていなくても回り続けています。

ブレーキがない艇はどんどん前に進んでいってしまうので、横一列に並んでスタートするのは難しいのです。

また、艇はレバーを握ってからスピードがでるまでに時間がかかるという特徴もあります。

スタートが横一列だと、インコースが圧倒的に有利になってしまうのです。

レースを平等にして、見てる側も楽しいものにするためにフライングスタート方式が採用されているんですね。

-ルールと基礎知識を学ぶ

Copyright© 【初めての競艇】初心者がルールと稼ぐ買い方のコツを勉強するブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.